竹六商店では
竹を活かした
ルーバーやパーティションも
制作しています。
今回の注文は
『黒竹縦格子』。
約27Φの黒竹に横棒を通して
格子状に組み上げたものです。
 |
size:2400㎜×900㎜ |
黒竹を磨くと
ほんとうにきれいに輝きます。
竹六商店では
竹の割れを防ぐために
竹の中にウレタンを流し込み
強度を持たせています。
ビスもききますよ~。
詳しくはこちら
竹の裏側に
背割れを入れ
竹が開くのを防ぐために
竹釘で止めています。
素敵な空間を
演出できますように。
ありがとうございました。
兄貴としたう
彦根の
いかしたセレクトショップ
sokashi
竹マラカス
おいてもらってま~す。
のだけんさん
ありがとうございます。
拝みたくなるような
夕日でした。
ありがとうございました。
竹六商店
といえば
柾割加工!
今回も素敵な
天井材が出来上がりました。
![]() |
渋い色です。 |
今回の竹は
炭化煤竹。
竹を水蒸気でいぶして
竹の油分をぬく処理をしています。
炭化煤竹のいい所
それは
虫にたべられない所。
竹は意外と虫に食べられるんです。
タケノコはうまいですからね~
虫の気持ちもわかります。
もちろん竹六商店では
すべての竹に防虫処理をしています。
![]() |
近くから |
色あせしないのも
炭化煤竹のいいところ。
竹にはそれぞれ
いろんないいところがあります。
おもしろいですね。
ありがとうございました。
竹のマラカスを作りました。
アースディ滋賀でも
展示させてもらいました。
![]() |
レインスティックも |
肌触りもよく
音は竹の乾燥具合で
いろいろ
それもまたいとをかし。
リズムを取りたい
手持ち無沙汰の人に
最高です。
興味のある方は
ご連絡ください。
お願いします。
アースディ滋賀
お疲れさまでした~。
私の作っている
竹のマラカスも
展示させてもらいました。
HANELIの森山さん
本当に
ありがとうございました。
![]() |
さきら前広場にて |
HANELIは
新海浜にある
ウィンドサーフィンSHOP。
波にのりたい人は
ぜひ訪れてほしいです。
マネキンのくびには
カンナくずでできたレイ!
多賀のデザイナー
松さんの作品です。
アースディ滋賀
たくさん素敵な人に出会いました。
楽しかったです。
ありがとうございました。